HMR HONDA(エイチエムアールホンダ)の栗原です。今回は、インテグラタイプR(DC2)の車高調交換、エンジンマウント交換、燃料フィルター交換を行いました。このDC2は、長い間当店にてメンテナンス、リフレッシュを行ってきました。今回は、お持込での車高調交換と点検の際に指摘をしたエンジンマウントの交換と燃料フィルターの交換を行うことになりました。
インテグラタイプR(DC2)のエンジンマウント交換作業
インテグラタイプR(DC2)のエンジンマウントは、エンジン後部のリアマウントが特に切れやすいそうです。マウントが切れてしまうと何が起こってしまうかというとエンジン自体の振動、外部からの振動でエンジンが動いてしまい、駆動系に負担がかかったり、ギアチェンジがしづらくなってしまいます。
DC2のエンジンマウントは、ボンネットを開けて向かって左側と右側にそれぞれ1つずつあり、更に後部に1つ。
エンジンルームから覗き込んだエンジンマウントです。
下側の左右にそれぞれ1つあります。
1つ1つ取り外していきます。どれもかなりボロボロですね・・・これはフロントストッパーインシュレーターです。
こちらのブッシュ(エンジンサイドマウンティング)は、一箇所が千切れてしまってブッシュの役割を果たしてしません。
ヒビ割れや裂け目が複数見受けられます。
こちらはトランスミッションマウンティングです
こちらのインシュレーターもボロボロです。
こちらは特に切れやすいリアエンジンマウンティングのブッシュです。左が新しい交換品になります。
完全に切れてしまって抜けてしまいました。
新しいエンジンマウントになります。
エンジンサイドマウンティングのブッシュです。
各部、新しいマウントに付け替えていきます。
インテグラタイプR(DC2)の足回り交換作業
次に足回りの交換に移っていきます。交換するのはリーズナブルながら機能性十分のラグルスの足回りになります。 ラグルスの足回りは32段階で減衰力を調整可能なのが特徴です。
純正のサスペンションに対してかなり短いですね。ローダウン化も期待できます。
装着しましたら、地面と接地している状況を再現して荷重をかけた状態で各アール類を締め直す「1G締め」を行います。
リアも純正の足回りを取り外していきます。
長い間車体を支え続けてきた純正サスペンションから新しいサスペンションになることで乗り味も大きく変わっていきます。
フロントと同様に「1G締め」を行っていきます。
足回りの装着作業は完了です。
インテグラタイプR(DC2)の燃料フィルター交換作業
次に燃料フィルターの交換作業を行っていきます。燃料フィルターは、文字通り燃料内にある不純物を取り除いてくれます。汚れで詰まってしまうと正常な流入量、燃圧が得られずに本来のエンジンパワーを発揮できなくなるばかりか燃料ポンプに負荷がかかったり、最悪エンジンブローに繋がる恐れがあります。定期的な交換が必要となります。 燃料フィルターを取り外しました。
中にはチリというか汚れがかなり詰まっていました。
新しい燃料フィルターです。燃料というデリケートなものが通過する箇所なので危険がないようにしっかりと取り付けていきます。
最後にタイヤを取り付けて、アライメントの測定・調整を行っていきます。
インテグラタイプR(DC2)の車高調取り付ける前と取り付けた後
最初の2枚が取り付ける前、後の2枚が取り付けた後になります。
足回り、エンジンマウントのリフレッシュによってDC2本来の軽快な走りを楽しめるようになったと思います。
A様、この度は作業のご依頼ありがとうございました。
今回の作業費用ですが、
エンジンマウント一式:26,670円
マウント取付工賃:24,300円
燃料フィルター(本体以外にガスケット、シーリング、ワッシャー含):4,755円
燃料フィルター取付工賃:3,600円
車高調取り付け(車高調は持ち込み):25,200円
アライメント測定・調整:20,000円
合計税込で115,000円となりました。
インテグラタイプRの買取相場はこちら
インテグラタイプRの中古車一覧はこちら
スポーツカーの買取・査定
LINE@の友達からスタート!!
※HMRのLINE@は、LINE認証済み法人アカウントです。安心してご利用ください。
HMR HONDA店舗情報

TEL:042-568-1388 FAX:042-568-1389
contact@hm-r.co.jp
〒190-1222
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎東松原11-5