HMR HONDA(エイチエムアールホンダ)スタッフのムラシタです。今回はアコードユーロR(CL7)の納車前整備を行いました。セダンタイプで乗り心地も良くENKEIのアルミホイールを装着して見た目がキマッタ快適なドライブが楽しめる一台です♪
アコードユーロR(CL7)納車前整備
まずはエンジンルームの点検からしていきます。エアクリーナーはまだ綺麗な状態ですね。汚れの溜まったエアクリーナーは吸入空気の妨げになるため燃費の悪化やエンジンの不調につながることもあります。交換時期を迎えた場合や、汚れが酷い場合は交換することをおススメします。次にスパークプラグの点検です。こちらも碍子の焼けや電極の異常な摩耗などもなく正常ですね。CL7は他のK型エンジン搭載車に比べてエンジンルームが広いため、作業しやすいです♪
続いてブレーキの点検です。走る車を止めるために重要なパーツです。ここではブレーキパッドの残量やキャリパーピストン、ピストンブーツが劣化していたり、固着していないか点検します。
リアブレーキも同じように点検します。HONDAお馴染みの十字溝のあるキャリパーピストンが見えます。
リアのブレーキパッドの残量も問題なしです♪
ブレーキの点検が終わったら、車両を上げてエンジンオイルを交換します。結構汚れているので交換時期だったようです。
オイルフィルターも交換します。オイルフィルターはエンジンオイル2回に1回の交換がベストですね!
トランスミッションオイルを交換します。CL7はトランスミッションとサブフレームの距離が近いため、作業がやり辛いです。。。
下廻りの整備が終了したら、車両を下げてエンジンオイルを入れます。オイルはワコーズのプロステージSを使用しています!
ブレーキフルードの交換&エア抜きをして基本の整備作業は終了です。
最後にゴミだらけになってしまっているエアコンフィルターを交換します。埃っぽくなったり、エアコンの風量が弱くなってしまうこともあるので1年に1回は交換しておきたいですね♪
T様ご成約ありがとうございました!
アコードユーロRの買取相場はこちら
アコードユーロRの中古車一覧はこちら
HMR HONDA店舗情報

TEL:042-568-1388 FAX:042-568-1389
contact@hm-r.co.jp
〒190-1222
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎東松原11-5