
HDDナビ、バックカメラ装着した、ミニクロスオーバー(R60) クーパーD オール4 パークレーンの納車前点検整備を行いました
HOT Hatch HMR(ホットハッチエイチエムアール)の栗原です。今回は、BMW MINIになって初めての5ドアSUVモデルとなった「クロスオーバー」の特別仕様「パークレーン」のクーパーD オール4というディーゼルエンジンの4輪駆動モデルになります。パークレーンとは、英国ロンドンのハイド・パークに面した通りの名前「パーク・レーン」が由来となっています。18インチのアロイ・ホイールターボ・ファン・スポーク、マルチファンクション・ステアリングやバイキセノン・ヘッドライトが装備されています。
ミニクロスオーバー(R60)の納車前点検整備
まずはエンジンルームをチェックしていきます。チェックする前にエンジンカバーを取り外していきます。カバーは容易に取り外せます。エアフィルターの点検を行います。汚れもなく問題ありませんでした。フィルターが汚れで目詰まりを起こすと燃費悪化やエンジン本来の性能を発揮できなくなります。定期的な点検をおススメします。
ラジエターホースの点検を行いました。漏れもなく問題ありませんでした。経年劣化していくと亀裂が入ってしまいそこから冷却水が漏れてエンジンがオーバーヒートしてしまう恐れがあるので定期的な点検をおススメいたします。
オイルフィルターを点検していきます。当店で取り扱っている他車種と形状がかなり異なっていますね。
後ほど交換させていただきました。
しっかりトルクをかけて装着していきます。
続いて補機ベルトの状態およびオートテンショナーの異音やガタが無いかを点検していきます。問題ありませんでした。ベルトが切れてしまうとバッテリー充電が出来なくなり最悪エンジンが停止する恐れがあります。定期的な点検をおススメいたします。
続いてリフトアップして足廻りをチェックしていきます。まず最初にハブベアリングとボールジョイントのガタがないかチェックを行います。特に問題ありませんでした。走行中に異音やハンドルのガタつきなどを感じた場合は当店へお早めにご相談下さい。
下廻りをチェックしていきます。特に目立つようなキズやサビもなくきれいな状態でした。
ブレーキ廻りの点検をしていきます。ブレーキキャリパーシールの状態やキャリパーピストンの動きに問題ありませんでした。
ブレーキパッドの残量をチェックしていきます。フロント・リアともに4mmで交換時期が近くなっています。お早めの交換をおススメさせていただきました。
ブレーキディスクも前後ともに消耗が見られましたのでこちらもお早めの交換をおススメさせていただきました。
足廻りのブッシュ・ブーツをチェックしていきます。ブッシュ・ブーツにヒビが入ってしまいそのままにしておくと、そこからグリスが漏れ出したり、異物が侵入して足廻りの機能に支障をきたすだけではなく、車検を通過できなくなってしまいます。
ミニクロスオーバー(R60)の油脂類交換
HOT HATCH HMRでは納車前点検でエンジンオイルやオイルフィルター、ブレーキフルードを新品交換しています。油脂類がリフレッシュされていれば納車してすぐのドライブも安心して楽しめますね。まずはエンジンオイルから抜いていきます。エンジンオイルはエンジン内部の潤滑および冷却を行います。定期的な点検を行わず走り続けるとエンジン不調の原因となります。注入するオイルはWAKO’S EuroTuring 5W-40になります。
次にブレーキフルードを交換しました。フルードはDOT4を使用しています。
タイヤ溝の残量をチェックしていきます。フロント・リアともに約4mmでした。向こう1年以内の交換をおススメします。
各タイヤの空気圧チェックをしています。タイヤのエアはゆっくり少しずつ抜けていきます。ガソリンスタンドで簡単に入れられますので1ヶ月に1度のチェックをおススメいたします。
サンフレアの有効期限が切れていたので交換します。サンフレアは有効期限が切れていても車載されていれば車検は問題ありません。但しいざとなった時に使えるとは限りませんのでHMRでは有効期限が切れたものは交換させていただいております。
室内のエアコンフィルターを交換していきます。外気を取り込むのでゴミやチリなどを受け止めています。汚れが増えると車内の不快ない匂いの原因となったりエアコンの効きが悪くなり、燃費悪化に繋がってしまいます。定期的な点検をおススメします。
ワイバーラバーを交換していきます。
写真を取り忘れてしまいましたが、バッテリーも新品に交換させていただきました。以上で作業は完了となります。K様、この度はミニクロスオーバーご契約いただきありがとうございました。納車まで今しばらくお待ち下さい。
関連記事メンテナンス

リジカラで車体をビシッと。インテグラタイプR(DC5)のクラッチ交換、エンジンマウント交換、リジカラ取付作業を行いました2022.10.09

無限マフラー サスペンション エアクリのインテグラタイプR(DC5)の納車前点検整備を行いました2025.03.29

スプーンECU 中期モデル ガラス幌装備のS2000(AP1)の納車前点検整備を行いました2022.09.05

2105 無限前後タワーバー BRIDEフルバケ装着のインテグラタイプR(DC5)の納車前点検整備を行いました2025.03.29

純正16AW 6MT キーレス エクリプスグレーのミニ クーパーS(R56)の納車前点検整備を行いました2022.07.01
