
TRDエアロとTEINの車高調を装着した86(ZN6)の納車前点検整備を行いました。
8&B HMR(エイトアンドビーエイチエムアール)のヤナギダです。今回はTRDエアロを装着した86の納車前点検整備を行いました。TEINの車高調と社外のマフラーで程よくカスタムされていますね。走行距離も5万キロ台と低走行な車両です。作業はメカニックのモリヤマです。
86(ZN6)納車前点検整備
エンジンルームの点検から行いいます。HKSのエアインテークキットが装着されていて、エンジンルームの見た目もかっこよく決まっていますね♪ブレーキフルードとクラッチフルードの漏れはなく問題なさそうですね。
インテークホースはシリコンのバンドでしっかりと固定されていました。
キノコタイプのエアクリーナーが装着されていています。汚れなどはなく問題なさそうですね。
ラジエーター廻りの点検作業です。アッパータンク、ラジエーターホースは劣化などなく問題ありませんでした。ラジエーター廻りの故障はエンジンオーバーヒートの原因に繋がってしまうので、定期的に点検したい部分ですね。
補機ベルトは劣化など見られなく問題ありませんでした。ベルトが劣化して切れてしまうと、補機類が機能しなくなってしまうので要注意です。
スパークプラグも目立つ様な劣化はなく問題ありませんでした。
続いてバッテリーの点検です。端子の緩み、バッテリーの固定がしっかりされているか確認します。固定が甘いとショートしてしまう可能性があるので要注意です。
続いて油脂類の交換です。エンジンオイルはそこまで劣化はしていませんでした。定期的に交換されていた証ですね。
トランスミッションオイルは少し劣化していました。ちょうど交換時期ですね。
ドレンボルトの鉄粉は少し付いているくらいでした。
デフオイルも交換します。トランスミッションオイルと同じタイミングで交換するのがベストですね。
トランスミッションオイルとデフオイルを入れてリフトを下ろします。最後にエンジンオイルを入れて油脂類の交換は終了です。
続いてブレーキ周りの点検です。こちらはフロントのブレーキキャリパーです。スライドピンの固着や、ピストンブーツの破れ、ピストン自体の固着がないか確認します。
リアのキャリパーも同じく確認します。前後とも問題なしですね。
ブレーキパッドの残量も残後とも問題ありませんね。
TEINの車高調が装着されています。ストリート重視のモデルで、乗り心地がとても良い車高調です。
エアコンフィルターが汚れていたので、交換作業を行いました。エアコンをつけた時の臭いの原因は、フィルターの汚れが原因なので気になる方はご相談ください。
新品のエアコンフィルターです。これで気持ちよくドライブができますね♪
以上で納車前の点検整備が終了です。T様、この度はご契約ありがとうございました。86での楽しいドライブを存分に楽しんでください♪
関連記事メンテナンス/カスタム

BRZ(ZC6)にIRP製ショートシフターをお取り付けさせていただきました2023.05.08

1オーナー オプションHDDナビ装備のエクシーガ(YA5) 2.0 i-S 4WDの納車前点検整備を行いました2022.09.13

TRDエアロ 純正メモリナビTV ETC装備の86(ZN6)2.0GT リミテッドの納車前点検整備を行いました2022.08.24

社外17AW ブリッツ車高調 STIマフラー HID装備のインプレッサ WRX STI(GDB)の納車前点検整備を行いました。2022.09.12

FL5シビックタイプRのステアリング交換(社外)2024.07.10
