HMR HONDA(エイチエムアールホンダ)のイシケンです。DC5型のインテグラタイプRの納車前点検をさせていただきました。ライトチューンでチャンピオンシップホワイトという希少な1台です。DC5はそもそもの台数が少なくなってきているので、ノーマルに近い状態は希少ですね。作業はメカニックのイシイです。
インテグラタイプR(DC5)納車前点検
まずはエンジンルームから点検していきます。主にゴム類の劣化やオイル漏れフルード漏れのチェック、点火系、吸気系のチェックなどを行っていきます。
プラグは少し焼けが多くなってきているかなという感じですね。まだ大丈夫ですが定期的にチェックして早めに交換するのがいいです。
続いてバッテリーの端子チェックです。端子の緩みがないかなどチェックします。年式が古いと開いてきてしまってしっかりと閉まらないということもありますが、こちらは特に問題ありませんでした。
こちらはインテークパイプです。ここに亀裂が入ってしまうこともあるので要チェックです。亀裂が入るとエアクリーナー後のところからエアを吸うことになってしまうのでゴミを吸ってしまう可能性があります。
こちらはファンベルトです。状態は悪くなくまだこのまま使えます。悪くなるとベルトの周りがガサガサになってきます。そうなると要交換です。
こちらはパワステタンクです。DC5のパワステは異音がすることが多くウィーンウィーンと音が鳴りますが、こちらは特に問題ありませんでした。フルード漏れも確認できませんでした。
こちらはヘッドカバー周りからのオイル漏れをチェックしているところです。こちらも特に問題ありませんでした。
エアフィルターの汚れもチェックします。画像が暗くて見えづらいですが特に問題ありませんでした。
インテグラタイプR(DC5)油脂類交換
続いて油脂類の交換です。エンジンオイル、オイルフィルター、ミッションオイル、ブレーキフルード、クーラントを交換します。エンジンオイルを抜く画像を取り忘れましたが、オイルを抜いてフィルターを交換します。続いてミッションオイルを抜きます。綺麗なオイルが出てきました。ミッションオイルはあまり汚れないのでだいたいこれくらいの透明さです。
注入するオイルはホンダ純正のMTF-3です。
続いてブレーキ回りの点検です。パッドを取り外して残量チェックです。
フロントは残量6mmほどでしたので、まだ半分以上残っています。
リアもチェックします。
リアはほぼ新品に近い残量で、9㎜ほど残っていたのでまだまだ使えそうです。
前後のキャリパーシールやピストンの動きもチェックして問題はありまんでした。
そのままブレーキフルードの交換に入ります。DOT4のフルードにて交換します。
抜いていたエンジンオイルを入れます。ワコーズのプロステージS(10w-40)を入れさせていただいております。
最後に冷却水を入れてエア抜きをして終了です。
全体的には状態がよく、納車前の点検ではワイパーラバーを交換させていただいたくらいで、他は特に問題ありませんでした。ただ、タイヤは残量が少なくなっているので早めの交換をおすすめさせていただきます。I様この度はご契約ありがとうございました。ぜひ、DC5の走りを楽しんでください。
インテグラタイプRの買取相場はこちら
インテグラタイプRの中古車一覧はこちら
HMR HONDA店舗情報

TEL:042-568-1388 FAX:042-568-1389
contact@hm-r.co.jp
〒190-1222
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎東松原11-5