HMR HONDA(エイチエムアールホンダ)のワタナベです。アドバンホイール・HKS車高調・J’sレーシングマフラー装着のライトチューン仕様のS2000(AP1)の納車前点検をしました。

S2000(AP1)の納車前点検&油脂類交換
まずはリフトアップしてハブベアリングやステアリングのガタのチェックをします。11万キロ超の車両ですが特に問題ありませんでした。

エンジンオイルオイルとフィルターを交換します。結構汚れはありましたので丁度交換時期だったかもしれません。


オイルを抜いている間に各部の漏れやブーツの状態やボルトの緩みのチェックをします。

フロントロアアームのブッシュに痛みが出て来ています。異常な痛みという訳ではなく、ゴムブッシュですので経年劣化でどうしても痛んで来るところです。車検には問題ありませんがコーナリング中のアライメント変化にも関係してくる部分ですので見直したいところですね。

冷却水も同時に交換します。なかなか交換しないですが劣化はしますので車検ごとくらいには交換をおすすめします。

次にミッションオイルを交換します。焼けはありますが特に問題はありませんでした。


リアデフオイルを交換します。

ドレンボルトにマグネットが付いていて削れた鉄粉をキャッチしてくれます。多少は付いていますがそれほど多くはないです。ひどいのだとトゲトゲになっている物もあります。

ミッションオイル、リアデフオイルともにS2000は容量少ないです。仕事量はエンジンオイルよりも多いのでオイルフィルターを交換するタイミングでエンジンオイル以外のオイル類も交換してあげたいですね。当店では純正オイル以外にも械式LSD用オイルやスポーツ走行用ミッションオイルも用意してます。

ブレーキ廻りの点検をします。キャリパーの動きも問題なくパッドの残量もかなり残っていました。


HKS車高調の緩みの点検も問題ありませんでした。

ブレーキフルードを交換します。

エアの混入はなく特に問題はありませんでした。こちらも車検ごとには交換してあげたいですね。

エアクリーナーの点検です。少し汚れて来ていますが目詰まりするほどではありませんでした。

プラグの点検です。標準では7番なのですがトラストのイリジウムプラグの8番が入っていたので少し燻り気味でした。一度高回転まで回してあげれば大丈夫です。

エンジンオイルと冷却水を注入します。


タイヤの残量を確認してエア圧を調整します。特に異常な摩耗はありませんでした。


右のサイドウィンカーのレンズの詰めが折れていたので交換しました。

発煙筒の期限も切れていたので交換します。

距離年式相応の痛みはありますが全オーナーがしっかりメンテナンスしていたようで状態は悪くありません。今後は走りと一緒にメンテナンスも一緒に楽しみながら大切に乗って行ってほしいと思います。
S2000の買取相場はこちら
S2000の中古車一覧はこちら
HMR HONDA店舗情報

TEL:042-568-1388
FAX:042-568-1389
contact@hm-r.co.jp
〒190-1222
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎東松原11-5




















