HMR HONDA(エイチエムアールホンダ)のイシケンです。新車販売が終わって高騰中のS660ですが、当店でもとても人気でよく売れます。こちらのS660はノーマルで人気のホワイトパールです。納車前の点検整備を行いましたのでご紹介します。
S660(JW5)納車前点検整備
まずはエンジンルームの点検から始めます。年式が新しいのでそこまで心配することのないS660ですが、しっかりといつも通りチェックしていきます。ラジエターとホースの点検です。ラジエターは樹脂のアッパー部分にヒビが入って冷却水が漏れてきたり、カシメ部分から冷却水が滲むということがありますが、こちらのS660は特に問題ありませんでした。
ラジエターホースも弾力性あって問題ありません。
続いてブレーキマスターシリンダーの点検です。フルード漏れが発生していないかなどをチェックします。こちらもOKです。
バッテリーチェッカーでバッテリーの状態を確認しましたが、こちらはNGで要交換でした。後ほど新品バッテリーに交換します。
こちらはインテークホースの亀裂チェックをしているところです。亀裂が入るとエアクリーナー後からエアを吸ってしまうのでよくありません。ただ、S660でここに亀裂が入っている車両はまだ見たことないですね。
各部バンド部分の緩みや亀裂がないかなどもチェックしました。
エアフィルターをチェックしましたが、汚れが多く目詰まりしていたので後ほど新品に交換します。
プラグの写真がブレてしまっていますが、焼けや端子の状態など特に問題ありませんでした。
続いてリフトアップしてハブベアリングのガタやボールジョイントのガタがないかチェックしました。タイヤを前後左右にゆすってガタをチェックします。
エアも適正値が入っているか確認します。
タイヤを外したら溝のチェックです。このS660はタイヤの残り溝が3.0~4.0mmでしたので、もう少ししたら交換時期ですね。
続いて下回りの点検に入ります。
各部ブーツ、ブッシュ類の劣化や破れがないかどうかのチェックとオイル漏れのチェックを行います。
年式が新しいこともあり何も問題ありませんでした。ドライブシャフトブーツも劣化なく状態良好です。
続いてブレーキ回りの点検に入ります。
キャリパーはシールの劣化やピストンの固着がないかをチェックします。
前後とも何も問題ありませんでした。
ブレーキパッドの残量は前後とも約8.0mm残っていたので、まだまだこのまま使えそうです。
以上で納車前点検は終了です。続いて油脂類の交換に入ります。
S660(JW5)油脂類交換
リフトアップしてエンジンオイル、ミッションオイルを抜きます。入れるオイルは、ミッションはホンダ純正のMTF3です。
エンジンオイルはワコーズのプロステージSです。オイルフィルターも同時に交換します。
最後にブレーキフルードを交換して納車前の油脂類交換は終了です。
この後、発煙筒、バッテリー、エアフィルター、エアコンフィルターを新品交換して作業を終了しました。
Y様、この度はS660のご購入ありがとうございました。
HMR HONDA店舗情報

TEL:042-568-1388 FAX:042-568-1389
contact@hm-r.co.jp
〒190-1222
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎東松原11-5