HMR HONDA(エイチエムアール ホンダ)のヤナギです。今回はフィットRS(GE8)の納車前点検整備を行いました。走行距離が4万キロ台と低走行で、状態バッチリな車両です。運転席と助手席にレカロセミバケットシートが入っており座り心地が良いです♪軽量コンパクトな車両で取り回しも良く、さらにスポーツ走行も楽しめちゃう1台です(^^)/作業はメカニックのモリヤマです。
フィットRS(GE8)納車前点検整備
エンジンルームの点検から行います。フィットRSはVTECエンジンを搭載しているので、意外とパワーがあり楽しめます。タイプRと比べるとパンチ力は少ないですが、VTECサウンドは最高です♪ラジエーター廻りの点検です。アッパータンクとラジエターホースはどちらも問題ありませんね。冷却水漏れはエンジンオーバーヒートの原因になってしまうので、定期的に点検をおススメします。
ゴム製のラジエーターホースはどうしても年数が経つと劣化してしまいます。
エアフィルターも目立つ汚れはなく問題ありませんでした。エアフィルターが汚れてくると、吸気効率が悪くなりエンジンの調子が悪くなってしまいます。燃費が元々良い車両なので、性能が悪くなってしまうのはもったいないですね。。。
エンジンヘッドカバー及びスプールバルブからのオイル漏れはなく問題ありませんね。
ブレーキフルード及びクラッチフルードの漏れはなく問題なしですね。
バッテリーは充電が少なかったので再充電を行いました。
続いて油脂類の交換作業です。エンジンオイルは潤滑だけでなくエンジン内の汚れを取ったり、エンジン自体の冷却効果などがあります。劣化したオイルは性能が低下しているので、定期的に交換をしたい部分です。
エンジンオイルフィルターも同時に交換を行います。エンジンオイル交換2回に1回もサイクルで交換を推奨しています。
トランスミッションオイルの交換作業です。こちらも熱で劣化してしまい、トランスミッションの保護力が弱まってしまいます。こちらも定期的に交換をしたいですね。
ホンダ純正のトランスミッションオイルを使用します。精密な部分には純正オイルが安心できますね。
タイヤを前後左右にゆすって、ハブのガタチェックを行います。4本ともガタはなく問題ありませんでした。タイヤの溝も十分あり、まだまだ平気そうですね。
ブレーキパッドはフロント6mmリア5mmと残量はあり問題ありません。ただ、新品状態より半分近く減っているので、定期的に点検をして時期が来たら交換をおススメします。
ブレーキキャリパーのピストンリングの固着やシールの劣化状況を確認しましたが、前後とも問題ありませんね。
以上で納車前の点検整備は終了です。S様、この度はご契約ありがとうございました。納車まで楽しみにお待ちください♪
スポーツカー在庫一覧
HMR HONDA店舗情報
![HMR HONDA画像](https://d39yi0ldspvs90.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/10/13110913/IMG_8594.jpg)
TEL:042-568-1388 FAX:042-568-1389
contact@hm-r.co.jp
〒190-1222
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎東松原11-5