HMR HONDA(エイチエムアールホンダ)のイシケンです。一般整備でお預かりしたS2000(AP1)のクラッチ交換を行いました。地元のディーラーで普段はメンテナンスされていたそうですが、クラッチ交換の金額があまりに高かったらしく当店へご来店いただきました。決められた工数と時間当たりの工賃で当店も算出しているので違いはあまり出ないはずなのですが、どうやら当店の工賃が安かったらしくオーダーいただきました。同時作業でオートテンショナープーリーと補機ベルトの交換、エンジンオイル&フィルター交換、エンジンスターターモーターの交換、クラッチスタートスイッチストッパーの取付けもさせていただきました。作業はメカニックのムラマツです。
S2000(AP1)クラッチ交換
まずは室内のシフト周りを先にバラします。ここを事前にバラしておかないとリフトアップした後だと何かと面倒です。シフトもこんな感じで抜き取ってしまいます。これで室内側の準備は完了です。続いてエンジンルーム側です。S2000のクラッチ交換はボルトが1本だけエンジンルーム側からアクセスしないと外せないため厄介なのです。ベルト類やオートテンショナーなどを外してアクセスできるようにします。ベルトは劣化気味だったので事前に新品をオーダーしていただきました。このタイミングなら工賃安いですからね。そしてこちらのオートテンショナーも新品に交換します。S2000のオートテンショナーはガタが出たりするので、このタイミングでこちらも交換しておくと安くあがります。合わせてプーリーも新品交換です。オルタネーターなども取り外してようやくアクセスできるようになりました。ここまでバラさないとダメなんですね。なので普通のFR車両よりクラッチ交換は工賃お高めです。そしてエキマニも外さないとミッションを下ろせないです。エンジン回りの作業が終わったのでリフトアップして下回りの作業に移ります。今回エンジンオイルの交換もいただいたのでオイルを抜きます。オイルフィルターも交換です。では、本題のミッション下ろしに入ります。エキマニを外します。クラッチレリーズシリンダーを外します。プロペラシャフトとミッションを切り離し、マフラーや触媒も取り外します。ジャッキをかけてボルト類を緩めて下ろします。こんな感じでミッションが下りました。クラッチケース内は汚れているので後ほど綺麗に清掃します。こちらがクラッチカバーです。カバーから取り外していきます。カバーとディスクを外したらフライホイールが出てきました。これも取り外します。これでクランクシールリア側が出てきました。このタイミングでこのシールも交換します。すでにオイル漏れが発生しています。こんなシールです。部品代で言うと数百円ですが、ここが劣化して漏れるとクラッチ交換と同じ費用がかかります。なのでクラッチ交換時には必須で変えておきたい部品です。こんな感じで新品に交換しました。さて、本題のクラッチ一式パーツ達です。今回交換するのはこちら。クラッチカバー、ディスク、レリーズベアリング、レリーズフォーク、レリーズベアリングガイド、スレーブシリンダーブーツです。クラッチディスクの状態です。まだ溝があるのでまだ使えそうな感じですね。こちらはレリーズベアリングガイドとレリーズベアリングです。左が新品で右が取り外した物です。この筒をレリーズベアリングが動くのですが、右側のように劣化してくるとクラッチペダルを踏み込んだ時の感触がかなり悪化します。ここもクラッチ交換の際は必須で交換しておきたい部品です。こんな感じで組み合わさっているパーツで、下の画像ですとクラッチを切った時に左右に動く感じです。劣化すると明らかに動きが悪く渋くなります。こちらはクラッチカバーです。こちらは新品のクラッチディスクです。今回は純正品をご用意させていただきました。では組み付けていきます。しっかりとセンター出しをして組み付けます。こんな感じでエンジン側の作業は完了です。無事クラッチを組み付け出来ました。ミッション側の作業はレリーズベアリング、フォークなどの交換を行います。スプライン部分にはしっかりとグリスを塗布しておきます。あとはミッションを積むだけという感じなのですが、このタイミングでエンジンスターターモーターの交換もオーダーいただきましたので交換します。クラッチ交換のタイミングですと色々とバラされているので簡単です。 こちらがスターターモーターです。エンジン始動時にオーバーランと言って、始動時にシャーシャー言う現象が発生します。寒くなると出やすくて、ホンダ車は結構これでます。年中シャーシャー言い出したら交換し方がいいでしょう。 こんな感じで交換完了です。 続いてエンジン側の戻し作業ついでにオートテンショナーやプーリー、補機ベルトの新品を取付けします。 戻し作業が終わったので最後に抜いていたエンジンオイルを入れます。
S2000(AP1)クラッチスタートスイッチストッパー交換
クラッチ交換とは全く別の作業ですが、クラッチスタートスイッチのストッパーが装着されていなかったので取付けさせていただきました。 このボルトとクラッチペダルの間に通常はストッパーが入ります。 こちらが新品のストッパーです。 これが入ると正常にクラッチ切った時のみエンジンスタートができるようになります。
S2000(AP1)各部点検
作業ついでに各部点検させていただきました。ブッシュ類などそれぞれ劣化気味でしたね。こちらはフロントのロアアームボールジョイントブーツです。潰れてヒビが入ってきていました。この状態は要交換ですね。 こちらはデフマウントブッシュのリア側です。結構大きな力が入力されるブッシュなので、ヒビが入っているとトラクションに関わってきます。フロント側のブッシュはまだそこまでヒビは入っていませんでしたが、若干の亀裂が見受けられます。デフマウントブッシュ交換時は全てリフレッシュするのがおすすめです。 こちらは見えづらいですが、車高調ダンパーの付け根のブッシュが劣化していました。こちらはリアのトーコントロールロッドのボールジョイントブーツです。こちらもヒビが入っていました。 この状態ですとこちらも要交換です。 こちらはS2000定番のフロントロアアームのコンプライアンスブッシュのヒビです。ここはハンドルを切った時やブレーキング時に入力が大きくかかるブッシュです。ヒビが入りやすいので、ヒビが入っている車両は交換するとシャキッとした動きになります。 各部のおすすめメンテナンス箇所はお見積りと一緒にご案内させていただきました。また後日オーダーいただきメンテナンスさせていただけたら嬉しいですね。以上でクラッチ交換の作業は終了です。T様この度は作業のご依頼ありがとうございました。
S2000の買取相場はこちら
S2000の中古車一覧はこちら
HMR HONDA店舗情報
TEL:042-568-1388 FAX:042-568-1389
contact@hm-r.co.jp
〒190-1222
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎東松原11-5