HMR(エイチエムアール)メカニックのティーです。デモカーS2000のレース準備もいよいよ最終段階です。前回、ミッションのOHとクラッチリフレッシュをして、今回はブレーキ周りです。この車のオーナーであるイシケンは、リアをビッグローターにしたいとずっと思っていて、どうせならということでフロントも4podキャリパーを装着することにしたそうです。いつもお世話になっているアクレさんに相談したところ、ラインナップにはS2000ないとのことでしたが、ワンオフで作ってもらいました。キャリパーは鋳造アルミモノブロック4podローターは前後Φ330の2ピースです。
S2000 acreリアビッグローターキット取り付け
それではリアから作業していきます。キャリパーからブレーキパッドを取り外します。まだパッドは残っているものの、ボロボロでした。。。さすがに4年も使っているとダメですね。キャリパーを外したらローターも取り外します。がしかし、プラスネジが一本完全に緩まない。。。ドリルでネジを潰して取り外しました。こちらがこれまでのローターとΦ330のローター。全然大きさが違いますね〜。当たり前ですけど。付属のブラケットを取り付けます。リアはバックプレートの加工なしで取り付けできました。ローターの油分をパーツクリーナーで拭き取って、ローター取り付けます。パッドはアクレのZZCです。こんな感じで装着完了です。バックプレートの加工がないとポンポンと作業が終わります。反対側も取り付けしてリアは終了です。
S2000 acreモノブロックキャリパー取り付け
続いてフロントキャリパーの交換をします。キャリパーを取り外します。このキャリパー、アクレのアルミモノブロックよりか重いですね。これは軽量化になりそう♪♪
ローターも取り外します。ローターは手で持って重さを比較してもほぼ同じくらい。でもさすがに多少重いのかな。そしてブレーキパッドはフロントもボロボロでした。それでは、ローターとキャリパーを取り付けていきます。フロントはバックプレート切らないとローターが当たります。切ってはローターを回す、切ってはローターを回すというのを繰り返し、結果ほぼ切ることになりました(笑)ブッシュ周りへの熱害が出そうなので、遮熱シートは必須ですね。ブラケットを取り付けて、ローターを取り付けて、キャリパーを取り付けます。こんな感じで装着完了。かなりかっこいい!!少し引くとこんな感じ。真横から見るとこんな感じ。ホイールを装着したらこんな感じ。キャリパーとホイールはかなりギリギリ!!なのでまたそこがかっこいいです。これで1月のレースに向けての準備は万端です。タイヤはブレーキ周りの作業をしている間に隣のタイヤマンでディレッツァZ3に組み替えてもらっていました。これで安心して富士スピードウェイのレースに臨めそうです。