
86(ZN6)のブレーキパッド&ブレーキフルード交換を行いました。
8&B HMR(エイトアンドビーエイチエムアール)の森山です。今回は以前ご納車させて頂いた86(ZN6)のブレーキパッド交換を行いました。サーキット走行がメインのとてもレーシーな一台です!
86(ZN6)ブレーキパッド交換
まずはリフトアップしてブレーキパッドを外します。こちらの車両はGC型インプレッサなどのスバル純正4ポッドキャリパーが装着されています。86&BRZでは定番チューンですね!リアキャリパーもフロントに合わせて赤の塗装がされていてカッコいいです!
外したブレーキパッドはほぼ使い切っている状態です。オーナー様は本庄サーキットをメインに走行されているので、ブレーキへの負担は大きいですね。
ほとんど残量がありません。サーキット走行などのハードな走行ではブレーキを酷使するので、走行前の点検は重要ですね!
今回はENDLESSのCC-Rgをご用意させていただきました。セミメタル素材のサーキット向けブレーキパッドで、制動時のコントロール性の優れた商品です。
新旧を比較すると厚さが全然違いますね。ちなみに純正品などのブレーキパッドには摩耗の限界を知らせるウェアインジケーターという金具がついており、ブレーキパッドが摩耗してくるとブレーキローターに接触してキーキーと音を鳴らしてドライバーに伝えてくれます。しかしサーキット対応のブレーキパッドには付いていないので、走行前には一度チェックするのをおススメします。
新しいブレーキパッドを取り付ける前に、ピストンやブーツの状態を確認します。劣化もなく問題ないですね。
新しいブレーキパッドを取り付けます。高性能の証であるエンドレスの青が映えますね!
リアのキャリパーの状態も点検します。こちらも問題ありませんね。
リアにも新品のブレーキパッドを取り付けます。今回のENDLESSのCC-Rgなどのサーキット系ブレーキパッドは慣らし運転をしないと本来の制動力を発揮できないので注意が必要です。
ブレーキフルードの交換も行います。サーキット走行がメインのオーナー様なので、DOT5.1のブレーキフルードに交換します。
ブレーキが効かないと事故に直結してしまうため、しっかりメンテナンスします!
最後にエンジンルーム内などの点検をして作業は終了です。
H様ご依頼ありがとうございました!NEWパッドで楽しいサーキット走行をお楽しみください!
関連記事メンテナンス/カスタム

純正ブレンボキャリパー ETC装備のインプレッサWRX 2.0 WRX STI(GDB)の納車前点検整備を行いました2022.10.08

社外17AW ブリッツ車高調 STIマフラー HID装備のインプレッサ WRX STI(GDB)の納車前点検整備を行いました。2022.09.12

1オーナー オプションHDDナビ装備のエクシーガ(YA5) 2.0 i-S 4WDの納車前点検整備を行いました2022.09.13

86(ZN6)にings N-SPEC エアロボンネット(カーボン平織)をお取り付けさせていただきました。2023.05.26

TRDエアロ 純正メモリナビTV ETC装備の86(ZN6)2.0GT リミテッドの納車前点検整備を行いました2022.08.24
