HMR HONDA(エイチエムアールホンダ)のヤナギです。今回はお客様からS2000のクラッチの踏み心地が悪いという相談を受けました。以前から相談を頂いていた箇所で、今までの経験上レリーズベアリングとレリーズベアリングガイドだろうということで点検作業を行いました。作業はメカニックのムラマツです。
S2000(AP1)レリーズベアリング&レリーズベアリングガイド交換
レリーズベアリングガイドを確認するには、ミッションを下ろす必要があります。S2000のトランスミッションを降ろすにはシフト廻りを取り外します。ここまで外せば車内の作業は終了です。先にシフトを外さないと後々作業が大変になってしまいます。。。エンジンルームはエアクリーナーを取り外し、補機類も取り外します。S2000はミッションを下ろすのに1本だけエンジンルームからボルトを外さないといけません。そしてエキマニも取り外します。外すものが多いので普通のFR車より工賃が高くなってしまいます。。。ここまで出来たらやっとトランスミッション本体の作業に入れます。緩めておいたエキマニを取り外します。ミッションジャッキを掛けながら、トランスミッションのボルトを取り外していきます。S2000はこの奥にあるハウジングボルトを外すのにコツが必要です。長いエクステンションなどを駆使し、取り外します。全てのボルトが外れたらトランスミッションを降ろします。無事降ろせました。ハウジング内の汚れが目立つので後程、清掃を行います。このハウジング内に装着されている部品がレリーズベアリングとガイドです。やはり今回の原因はレリーズベアリングガイドでした。この部品が摩耗してくるとベアリングガイドがスムーズに動かなくなり、それがペダルフィールとして現れます。こちらの車両ではかなり摩耗している状態でした。S2000のクラッチペダルのフィーリングが悪い定番症状の一つです。こちらはクラッチのレリーズベアリングとベアリングガイドです。これだけ摩耗していれば動きが悪くなりますね。トランスミッションを清掃し、専用のクラッチグリスを塗ってレリーズベアリングとレリーズベアリングガイドを取付けします。以上でレリーズベアリングとレリーズベアリングガイドの作業は終了です。
S2000(AP1)クランクシールリア&クラッチディスク交換
今回トランスミッションを降ろしたので、同時にクラッチディスクの交換作業も行いました。クラッチの交換を行う際に同時にクランクシールリアも交換をします。ここのシールがダメになってしまうとオイルが漏れてきます。このタイミングでしか交換できない部品で、交換するのにまたここまでの作業をしなければいけないので、クランクシールリアだけ交換しようとすると工賃がかなりかかります。。。クラッチディスクは残量がありましたが、せっかくなのでクラッチディスクは新品にということで交換を行いました。新品と比べても残量がまだあるのが分かりますね。今回取り付ける部品たちです。お客様に社外のフライホイールを用意していただきましたが、取付部の作りが悪く今回はお蔵入りに、、、というわけでフライホイールは再利用です。持ち込みいただいたクラッチなどを取り付けてミッションを戻します。これでクラッチディスクの交換は終了です。
S2000(AP1)クラッチスレーブシリンダー&クラッチマスターシリンダー交換
続いて、スレーブシリンダーとクラッチマスターシリンダーの交換に入ります。クラッチの踏み心地が悪くなる原因になるので、レリーズベアリングガイドの交換と合わせてフィーリング改善のために交換しました。こちらはお客様が事前に用意していたスレーブシリンダーとメッシュホースです。メッシュホースに交換すると純正に比べて、ホースの膨張を抑えてクラッチフィールのダイレクト感が増す効果があります。次にクラッチマスターシリンダーの交換です。劣化してしまいフルードが漏れてしまうと、クラッチが切れなくなってしまうことがあります。ペダルの奥にフルードの漏れがないかチェックします。今回は漏れはなかったのですが、予防として交換を行いました。エンジンルームから見える部分なので綺麗なのは気持ちがいいですね♪最後にクラッチフルードを入れて、エア抜きをして終了です。クラッチの踏み心地は無事解決しました!クラッチ交換を行う際は関連する部品の交換もしたいですね。H様、当店をご利用いただきありがとうございました。またのご来店お待ちしています♪
S2000の買取相場はこちら
S2000の中古車一覧はこちら
HMR HONDA店舗情報
TEL:042-568-1388 FAX:042-568-1389
contact@hm-r.co.jp
〒190-1222
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎東松原11-5