HMR HONDA(エイチエムアールホンダ)のヤナギです。今回はお客様からの依頼で、シビック(EG6)のフルブッシュ交換&ゼロファイター車高調取付を行いました。HMRでは3週連続ブッシュ交換中です!古い年式の車両だと、ゴムブッシュやブーツなどの部品が傷んで劣化してしまいます。リフレッシュすることで、乗り心地もだいぶ変わってくるので長く愛車に乗りたい方はおススメをします。作業はメカニックのムラマツです。
シビック(EG6)SPOONフルブッシュ交換
今回用意したのは、SPOONの強化ブッシュです。ホンダ車乗りで知らない人はいないであろう有名なショップです♪強化ブッシュなだけあって、ゴム部分の密度が純正とは違いますね。
がっちりとマウントの役割をしてくれそうです。
では足廻りを外していきます。アームのブッシュを全部交換するのですべて外していきます。
こちらはフロントのサスペンションとアーム類です。上からロアアーム、アッパーアームと並んでいます。
こちらがリアのアーム類です。上からトレーリングアーム、アッパーアーム、ロアアームと並んでいます。前後とも年式相応な劣化具合ですね。
写真ではわかりづらいですが、フロントロアアームのダンパーブッシュはゴムが劣化してしまい中心がズレてしまっていますね、、、
打ち抜いたブッシュと新しいブッシュを比較するとこんな感じです。写真だとわかり辛いですがやれ具合が全然違います。
こちらもロアアームのブッシュです。上が外したブッシュなのですが、なかなか年季を感じますね。。。
こちらはフロントのアッパーアームです。
新品のブッシュと比べるとこれだけ差があります。
SPOONのブッシュセットにはロアアームのブーツも付属しますので、こちらも新しい物に替えていきます。
かなり劣化が進んでいますね。。。
トレーリングアームブッシュはもうすぐ取れてしまいそうなくらい劣化してヒビが入っています。。。
これらもすべて打ち抜いて交換を行います。
新品の強化ブッシュと比べると密度がこんなにも違います。EG~EKやDC系のリヤ足回りはこのブッシュが一番キモになります。交換した後の効果が楽しみですね♪
こちらはコンペセンターアームのブッシュ打ち換えです。リアのトーを調整するアームです。
ブッシュはかなりやれていますね。
ブッシュがやれているとトーの調整がしにくくなってしまいます。これらアームのブッシュをすべて交換をして次に車高調の交換です。
シビック(EG6)ゼロファイター車高調取付
次に車高調の取付です。車高調はゼロファイターのSPEC-Lチョイス!減衰力が30段調整できて、街乗りからスポーツ走行と楽しめる車高調です♪バネレートはフロント18キロ、リア16キロです。
外したサスペンションと車高調の比較です。長さが元々違うのですが、このまま車両に取り付けるとかなり車高が下がりそうです。
取り付けるとこんな感じに。オレンジが目立ってかっこよいですね♪
最後に車高を調整しますが、EG6用のSPEC-LはこれでMAX上げです、、、これ以上上げると車庫調が分解してしまいます。(笑)とはいえ低すぎないくらいで丁度いいかっこよさですね(^^)/
足回りを一式交換したので、この後にアライメントを取ります。アライメントが狂ったままだと、せっかくブッシュを交換したのに操作性が悪くってしまいます。足廻りを外した際はアライメント調整は必須です。
アライメント調整を行って作業は終了です。M様、この度はご来店いただきありがとうございました。また何かありましたらご用命ください♪
シビックタイプRの買取相場はこちら
シビックタイプRの中古車一覧はこちら
HMR HONDA店舗情報

TEL:042-568-1388 FAX:042-568-1389
contact@hm-r.co.jp
〒190-1222
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎東松原11-5