
インプレッサWRXSTI(GDB)の納車前整備を行いました。
8&B HMR(エイトアンドビーエイチエムアール)の森山です。今回はインプレッサWRX STI(GDB)の納車前点検をさせて頂きました。インプレッサといえばWRブルーにゴールドのホイールですね!
インプレッサWRX STI(GDB)納車前点検
まずはエンジンルームの点検をします。赤塗装のインテークマニホールドがSTIの証ですね。エアクリーナーの点検をします。こちらは社外のエアクリーナーボックスに覆われていたため汚れが少ないですね。
続いてスパークプラグの点検です。水平対向エンジンでは、スパークプラグが横向きに取り付けられているため、外すのが大変です(泣)状態は電極の摩耗もなく正常ですね。
車両を上げて、まずはハブベアリングのガタの点検をします。
次はタイヤを外してブレーキの点検です。WRX STIでは高い制動力と放熱性のあるブレンボの4ポッドキャリパーが装着されています。ブレーキパッドの残量は残っているので問題ないです。
こちらの車両には車高調が装着されているので、ロックナットの締め付けの確認もします。スバルらしくビルシュタイン製ですね♪
最後に油脂類を交換していきます。まずはエンジンオイルを抜いていきます。結構汚れていますね。交換時期のようです。
オイルフィルターも同時に交換します。
トランスミッションオイルを交換します。こちらも汚れてますね。
リアデフのオイルを交換します。
新しいオイルを入れていきます。
トランスミッションオイルは上から入れていきます。
新しい冷却水も入れます。
最後にブレーキフルードの交換&エア抜きをします。ブレンボなどのビックキャリパーはブレーキフルードが本体にかかると塗装が剥がれてしまうため、エア抜きなどの作業時は注意が必要です。
T様ご納車までもう少しです。お楽しみにお待ちください。
関連記事メンテナンス/カスタム

BRZ(ZC6)にIRP製ショートシフターをお取り付けさせていただきました2023.05.08

86(ZN6)にings N-SPEC エアロボンネット(カーボン平織)をお取り付けさせていただきました。2023.05.26

86(ZN6)にR Magic製のマフラーをお取り付けさせていただきました2023.06.15

純正ブレンボキャリパー ETC装備のインプレッサWRX 2.0 WRX STI(GDB)の納車前点検整備を行いました2022.10.08

BRZ(ZC6)のクラッチ交換、クラッチ油圧系統リフレッシュ作業を行いました2023.05.26
