
BBSのアルミホイールを装着したインプレッサWRX STI(GDB)の納車前整備を行いました。
8&B HMR(エイトアンドビーエイチエムアール)のメカニックのムラシタです。今回はインプレッサWRX STIの納車前整備を行いました。BBSのゴールドホイールを装着しWRCでもお馴染みの大型ウイングを装着した、とてもレーシーな一台です♪作業はメカニックのモリヤマが担当しました。
インプレッサWRX STI(GDB)納車前整備
まずはエンジンルームの点検からしていきます。エアクリーナーは汚れがだいぶ詰まっていますね。こちらは今回新しいフィルターに交換します。汚れの溜まったエアクリーナーは吸入空気の妨げになるため燃費の悪化やエンジンの不調につながることもありますので、汚れが酷い場合は交換することをおススメします。そのままインテークパイプも点検します。蛇腹部分やホースの分岐などから劣化して割れてくる場合が多いので注意が必要です。こちらは良好ですね。次にスパークプラグの点検です。電極の異常な摩耗もなく良好ですね。
続いて補機ベルトの点検です。劣化もなく、張りも問題なしです。
ラジエター本体とホースの点検です。どちらも漏れや目立った劣化もなく良好ですね。
バッテリーは新しく交換します。バッテリーも年数が経過すると充電能力が低下してくるので、年数が経ったら交換をオススメします。端子などは、締め付け度合いが緩くても締めすぎてもダメなので適度に締め付けます。
ブレーキマスターとクラッチマスターのフルードの量や漏れがないか点検して次にエンジンオイルを交換します。それほど汚れていませんでしたが、WRX STIなどのターボ装着車ではエンジンへの負担も大きくなるため、3ヶ月、3000キロどちらか早いほうでの交換をおススメします。
オイルフィルターも交換します。こちらはエンジンオイル交換2回に1回の交換がベストですね。8&Bの納車前整備では全車交換しております!
トランスミッションオイルを交換します。こちらはキレイな状態ですが、ご納車に合わせてリフレッシュします♪
続いてデフオイルも交換します。
新しいリアデフオイルを入れます。
続いて下廻りの点検をします。下廻りの点検では、各部のブーツ類に切れがないかの点検をします。切れ等なく問題ありませんでした。
次に、ブレーキの点検です。ブレーキの点検をします。ここではブレーキパッドの残量の他、ピストンブーツの劣化やキャリパーピストンの動きをチェックします。リヤも同様に点検します。
下回りの点検が終わったら、車両を下げて新しいエンジンオイルとミッションオイルを入れます。ブレーキフルードの交換&エア抜きもします。ブレーキフルードも空気中の水分を吸って劣化してしまうので、1年ごとの交換をおススメします。
最後に、タイヤの残り溝が少なめだったので、新品に交換します。ホイールバランスもしっかりと調整して取り付けます。
以上で納車点検作業は終了です。Y様ご成約ありがとうございました。インプレッサの走りをご堪能ください♪
関連記事メンテナンス/カスタム

86(ZN6)にR Magic製のマフラーをお取り付けさせていただきました2023.06.15

純正ブレンボキャリパー ETC装備のインプレッサWRX 2.0 WRX STI(GDB)の納車前点検整備を行いました2022.10.08

1オーナー オプションHDDナビ装備のエクシーガ(YA5) 2.0 i-S 4WDの納車前点検整備を行いました2022.09.13

FL5シビックタイプRのステアリング交換(社外)2024.07.10

TRDエアロ 純正メモリナビTV ETC装備の86(ZN6)2.0GT リミテッドの納車前点検整備を行いました2022.08.24
