
86 2.0 GT リミテッド ブラックパッケージ TRDエアロの納車前点検整備を行いました
8&B HMR(エイトアンドビーエイチエムアール)の栗原です。今回は2万7600kmと低走行でTRDフルエアロを纏ったトヨタ86 2.0 GTリミテッド ブラックパッケージの納車前点検整備を行いました。このモデルは、2017年9月に行われたマイナーチェンジで追加されたグレードです。サイドミラーとリアスポイラー、アルミホイールをブラックで塗装するとともに、ブレンボ製のブレーキを標準装備して、加えてシフトセレクターに本革を使用しています。ボディカラーのソリッドグレーは、2018年2月までの期間限定カラーなので数も少なく人気必死の一台でした。
86(ZN6)の納車前点検整備
まず最初にエンジンルーム廻りをチェックしていきます。インテークホースは、TOM’Sのサクションパイプに交換されています。エンジン内部を冷却するクーラント液が通るラジエターホースに亀裂やクーラント漏れはありませんでした。経年劣化してくるとホースの柔軟性がなくなり亀裂などが発生します。そしてクーラント漏れが発生する場合がありますので定期的な点検をおススメいたします。
クラッチフルードのチェックをしていきます。残量に問題なく、オイル漏れもなくとてもキレイでした。
続いて補機ベルトの状態およびオートテンショナーの異音やガタが無いかを見ていきます。こちらも特に問題ありませんでした。べルトが切れてしまうとエアコンが効かなくなるだけではなく、充電がされずにバッテリー切れを起こす恐れがあります。定期的な点検をおススメいたします。
次にプラグのチェックを行いました。純正のイリジウムプラグが装着されています。4本とも特に問題ありませんでした。イグニッションコイルと合わせて交換するとエンジン出力が戻るぐらい86はプラグとコイルが劣化します。10万kmまでにはプラグとコイルの交換おススメいただいております。
次にクルマをリフトアップして足廻りなどをチェックしていきます。最初にハブベアリングのガタやボールジョイントのガタが無いかチェックを行いましたが、特に問題ありませんでした。ガタが発生していると異音がしたり、まっすぐ走行することが困難になります。当店での定期的な点検をおススメいたします。
下廻りのチェックをしていきます。目立つようなキズやサビもなくキレイな状態でした。
ブレーキ廻りのチェックに移っていきます。ブレーキキャリパーシール状態およびキャリパーピストンの動きに問題ありませんでした。キャリパーシールが劣化するとピストン側に水などが進入してピストンが錆びついて動きが悪くなります。ブレーキの引きずり症状を引き起こす可能性がありますので定期的な点検をおススメいたします。
ブレーキパッドの残量をチェックしていきます。フロント6mm・リア7mmなのでしばらくは交換しなくても大丈夫ですね。
ブレーキローターのチェックをしていきます。4輪とも摩耗状態も問題なく、クラックもありません。
足廻りのブッシュ・ブーツをチェックしていきます。特にヒビ割れやグリス漏れもなく問題ありませんでした。ブッシュ・ブーツにヒビが入りそのままにしておくと、グリスが漏れ出したり異物が侵入して足廻りの機能に支障をきたします。あとそれ以外にもダンパーのオイル漏れがないかを点検していきます。
86(ZN6)の油脂類交換
8&B HMRでは納車前点検でエンジンオイルやブレーキフルード、ミッション、デフオイルを新品交換しています。油脂類がリフレッシュされていれば納車して直ぐに楽しいドライブに行くことも出来ますね。まずはエンジンオイルから交換していきます。エンジンオイルはエンジン内部の潤滑および冷却を行います。定期的な交換を行わず走り続けると燃費悪化やパワーダウンしたり、最悪エンジン不調などの重大な故障に繋がります。使用状況によりますが半年または5,000kmでの交換をおススメいたします。エンジンオイルを入れていきます。当店ではエンジンオイルはWAKO’S プロステージS 0W-30 100%化学合成油を使用します。ミッションオイルはWAKO’S ギアオイルMT-75 75W-90を入れていきます
デフオイルもミッションオイル同様にWAKO’S ギアオイルMT-75 75W-90を入れていきます。
ブレーキフルードを交換して同時にエア抜きを行います。ブレーキフルードはDOT4を使用しています。こちらは使用状況によりますが車検毎の交換をおススメいたします。
各タイヤの空気圧チェックをしています。タイヤのエアはゆっくり少しずつ抜けていきます。ガソリンスタンドで簡単に入れられますので1ヶ月に1度のチェックをおススメいたします。
サンフレアの有効期限が切れていたので交換しました。サンフレアは有効期限が切れていても車載されていれば車検は問題ありません。但しいざとなった時に使えるとは限りませんので、HMRでは有効期限が切れた物は交換させていただいております。
最後にワイパーゴムを交換していきます。
写真にはございませんが、バッテリーおよびスマートキーバッテリーの交換を行いました。以上で作業は終了です。C様、この度は86(ZN6) 2.0 GT リミテッド ブラックパッケージご契約いただきありがとうございました。現代のFRスポーツの走りを存分に楽しんでください!
関連記事メンテナンス/カスタム

1オーナー オプションHDDナビ装備のエクシーガ(YA5) 2.0 i-S 4WDの納車前点検整備を行いました2022.09.13

BRZ(ZC6)にIRP製ショートシフターをお取り付けさせていただきました2023.05.08

TRDエアロ マフラー 純正HDDナビを装着した86(ZN6) 2.0 GTの納車前点検整備を行いました2022.10.13

FL5シビックタイプRのステアリング交換(社外)2024.07.10

BRZ(ZC6)のクラッチ交換、クラッチ油圧系統リフレッシュ作業を行いました2023.05.26
