
一気にリフレッシュ!BRZ(ZC6)のリアデフオイル漏れ修理、ブッシュ交換、プラグ、イグニッションコイル交換など行いました
8&B HMR(エイトアンドビーエイチエムアール)の栗原です。今回、当店でBRZ(ZC6)をご購入されたお客様が6ヶ月点検にて判明したリアデフオイルの漏れ、マウントブッシュのひび割れと走行距離が10万kmということだったのでオススメさせていただいたエンジンプラグ、イグニッションコイルの交換、更に補機ベルトあたり、ブレーキパッドも交換してリフレッシュしていきます。
BRZ(ZC6)のエンジン廻りのリフレッシュ作業
まず最初にエンジン廻りのリフレッシュ作業に取り掛かっていきます。エンジンルーム手前のインテークホース、エアクリーナーなどを取り外していきます。補機ベルトやプーリーが丸見えになります。
ここからベルトとプーリーをエンジン本体から取り外していきます。ベルトは錆色に色づいてきて取り付けられてからの時間を感じさせますね。
オートテンショナーもチリなどで色がくすんでます。
上半分のパーツ類が今回交換する新品になります。ピカピカに輝いていますね。
取り付けていくと、見た目もよくなりました。整備が行き届いてるとエンジンルームがキレイな状態を保てるので当店での定期的な点検をおススメいたします。
次にイグニッションコイルとプラグを交換していきます。イグニッションコイルと合わせて交換するとエンジン出力が戻るぐらいBRZはプラグとコイルが劣化します。ボクサー(水平対向)エンジンのイグニッションコイルとプラグは側面にあります。右側面にアクセスするにはエンジンの頭脳であるECUユニットを取り外す必要があります。
ようやくイグニッションコイルとプラグを取り外すことができました。
プラグはかなり汚れや焼けが目立ってきていて交換時期であることを示していますね。
こちらが交換する新しいイグニッションコイルとプラグになります。これで本来のエンジンパワーが戻ります!
BRZ(ZC6)のリアデフブッシュ交換作業
次はクルマのリフトアップしてリアデフのオイル漏れとブッシュ交換をしていきます。上下どちらの写真でもわかりますが、オイルが漏れていることを示している”テカり”が確認できますね。
写真はありませんが、デフオイルを抜いてからリアデフを降ろしていきます。重量物ですので専用の台にのせて降ろします。
リアデフが少し降ろされたことで接続されていたドライブシャフトを外すことができます。これでリアデフをクルマの外に移動させます。
次にリアデフを支えていたマウントブッシュを取り外していきます。下の写真でもすでにブッシュにヒビが走っているのがわかりますね。ブッシュが劣化していくとデフに接続されているシャフト類に負荷がかかってしまいます。
ヒビがよりハッキリ見えますね。
右が新しいブッシュになります。
もう一種類のブッシュも交換していきます。こちら専用の治具を使って外していきます。
左が新品のブッシュになります。
先程の治具を使って圧入していきます。これでリアデフマウントブッシュ交換は完了です。
BRZ(ZC6)のリアデフオイル漏れ修理&ブレーキパッド交換
次にリアデフオイル漏れを修理していきます。BRZ/86のリアデフオイル漏れは比較的ポピュラーな症状です。主な原因としてオイルシールの劣化や切れてしまったりです。ケースを開けていくとオイルの漏れの”通り道”がよくわかりますね。
専用の治具を使ってドライブピニオンギアなどを外していきます。
新しいキャリアオイルシールとオイルシールへ過剰にオイルが流れないようにするオイルスリンガーというプレートも新品に交換していきます。
左右のデフのオイルシールももちろん交換していきます。
再びリアデフを上げて、ドライブシャフトとプロペラシャフトに接続し、しっかり固定し新しいデフオイル(WAKO’S MT-75 75W-90)を注入して完了となります。
最後に前後のブレーキパッドの交換をしていきます。今回装着するブレーキパッドはDIXCEL ES(エクストラスピード)というスポーツカー向けのブレーキパッドになります。
DIXCEL ESの特徴はスポーツ走行やワインディングでのコントロール性や耐フェード性を重視した製品となっています。リーズナブルな価格ですが十分な性能を発揮します。
作業は以上となります。このリフレッシュによって、しばらくは安心して長距離のドライブやワインディング、スポーツ走行を楽しむことができますね。K様、この度は作業のご依頼ありがとうございました。今後も末永くBRZとのカーライフを楽しんでください!
今回の作業費用ですが
・補機ベルト&オートテンショナー一式交換:34,040円
・スパークプラグ&イグニッションコイル交換:66,000円
・リアデフマウントブッシュ交換:19,280円
・リアデフオイル漏れ修理:28,985円
合計税込みで186,895円となりました。
関連記事メンテナンス/カスタム

純正ブレンボキャリパー ETC装備のインプレッサWRX 2.0 WRX STI(GDB)の納車前点検整備を行いました2022.10.08

86(ZN6)にR Magic製のマフラーをお取り付けさせていただきました2023.06.15

86(ZN6)にings N-SPEC エアロボンネット(カーボン平織)をお取り付けさせていただきました。2023.05.26

社外17AW ブリッツ車高調 STIマフラー HID装備のインプレッサ WRX STI(GDB)の納車前点検整備を行いました。2022.09.12

TRDエアロ マフラー 純正HDDナビを装着した86(ZN6) 2.0 GTの納車前点検整備を行いました2022.10.13
