
BRZ(ZC6) HKSインテークダクト取付けとブレーキローター交換
8&B HMR(エイトアンドビーエイチエムアール)の石川です。BRZのパーツ取付けを多数ご依頼いただきましたので、順次ご紹介していきます。まず今回はHKSのインテークダクトの取付けとプロジェクトミューのブレーキローター取付け、ビリオンのブレーキフルードと冷却水交換です。どちらもお客様お持ち込みでの取り付けとなります。
BRZ(ZC6) HKSインテークダクト取付け
まずフロントバンパーを取り外します。
取り外すと純正のインテークダクトが見えてきます。
こちらの横長のダクトをHKSダクトに交換する作業です。HKSのダクトは吸入口が広いですね。
純正のダクトを取り外してHKSダクトを取り付けました。
このダクトを取付けするとバンパーに穴あけ加工して直接走行風を取り入れてあげるとより効果的ですね。今回は一旦このままバンパーを取付けしました。
BRZ(ZC6) プロジェクトミューブレーキローター取付け
続いてブレーキローターの交換です。合わせてブレーキフルードの交換もさせていただきました。取付けするローターはプロジェクトミューのスリット入りローターです。
ローター径は純正と同じです。
こんな感じでフロントローターの取付完了です。
リアもローターサイズは純正と同じになります。
スリットのローターに変わるだけでとてもレーシーなイメージなります。
ブレーキフルードは、お客様お持ち込みのビリオンです。
ビリオンらしい色のフルードですね。タンクを見るだけで純正ではないこだわりのフルードが入っているぞというのが伝わってきます。
あと、同じくビリオンのクーラントも交換しました。こちらも定評のある商品です。
冷却水を全量抜いてビリオン冷却水を入れます。
以上で、BRZのHKSダクト取付け、プロジェクトミューローター交換、ビリオンブレーキフルード&冷却水交換の作業は終了です。次回は、こちらのBRZでリアメンバーボルト、スタビブラケット、シフトレバーガイドブッシュ、ステアリングギアボックスブッシュなどの交換作業をご紹介します。
関連記事メンテナンス/カスタム

86(ZN6)にings N-SPEC エアロボンネット(カーボン平織)をお取り付けさせていただきました。2023.05.26

TRDエアロ 純正メモリナビTV ETC装備の86(ZN6)2.0GT リミテッドの納車前点検整備を行いました2022.08.24

BRZ(ZC6)のクラッチ交換、クラッチ油圧系統リフレッシュ作業を行いました2023.05.26

純正ブレンボキャリパー ETC装備のインプレッサWRX 2.0 WRX STI(GDB)の納車前点検整備を行いました2022.10.08

1オーナー オプションHDDナビ装備のエクシーガ(YA5) 2.0 i-S 4WDの納車前点検整備を行いました2022.09.13
