
車両状態良好なレガシィ(BL5)の車検点検整備を行いました。
8&B HMR(エイトアンドビーエイチエムアール)ヤナギです。今回はレガシィの車検点検整備を行いました。全体的に状態が良い車両なので、オーナー様がしっかりと点検してしているのでしょう♪ただ、経年劣化などで、ブーツの破れなどがある可能性があるのでしっかりとチェックをします。作業はメカニックのモリヤマです。
レガシィ(BL5)車検点検整備
エンジンルームの点検から行います。まずはエンジンカバーを外すところから。こちらはラジエーター廻りの点検です。ラジエーターホースの劣化、アッパータンクの割れはなく問題なしですね。
続いては補機ベルトの点検です。劣化などなく問題ありませんでした。こちらが劣化して切れてしまうとオルタネーターが機能しなくなってしまい、バッテリーが充電されなくなってしまいます。他にはパワステポンプが機能しなくなってしまい、ハンドルが重くなってしまい運転に支障が出てしまうので、定期的に点検したい部分ですね。
バッテリーの充電状況も問題なしですね。
端子の緩みなども問題ありませんでした。
エアクリーナーも綺麗な状態ですね。車検には関係ない部分ですが、しっかりと点検をします。
各部フルードの漏れはなく、こちらも問題ありません。
ホースバンドの締め付けも問題ありませんでした。緩んで2次エアを吸ってしまうと、エンジンの不調の原因になってしまいます。
ブレーキ廻りの点検作業です。ブレーキパッドは前後とも残量はあり問題ありませんでした。
フロントとリアブレーキキャリパーのチェックです。キャリパーピストンの固着や、シール類の状態をチェックします。前後左右問題ありませんでした。
ブレーキフルードの交換を行います。ブレーキフルードも劣化してしまうので、最低でも車検ごとに交換したい部分です。
タイヤの溝も残量はあり問題ありませんでした。
下廻りのブーツの破れなどもなく問題なしですね。状態が良い車両なので、交換する部品がなく最低限の費用で済みました♪
以上で車検点検整備が終了です。定期的に点検して部品を交換することによって、車検時の費用が抑えられます。半年、12ヶ月点検などを行って劣化している部品は交換したいですね♪K様、この度はご依頼ありがとうございました!
関連記事メンテナンス/カスタム

TRDエアロ マフラー 純正HDDナビを装着した86(ZN6) 2.0 GTの納車前点検整備を行いました2022.10.13

純正ブレンボキャリパー ETC装備のインプレッサWRX 2.0 WRX STI(GDB)の納車前点検整備を行いました2022.10.08

86(ZN6)にings N-SPEC エアロボンネット(カーボン平織)をお取り付けさせていただきました。2023.05.26

BRZ(ZC6)にIRP製ショートシフターをお取り付けさせていただきました2023.05.08

BRZ(ZC6)のクラッチ交換、クラッチ油圧系統リフレッシュ作業を行いました2023.05.26
