
STIエアロ装着のインプレッサWRX STI(GRB)の納車前点検整備を行いました。
8&B HMR(エイトアンドビーエイチエムアール)のヤナギです。今回はインプレッサWRX STI(GRB)の納車前点検整備を行いました。純正18インチホイールにSTIのエアロ、レカロのシートで大人な仕上がりになっている車両です。EJ20ターボエンジンはパワーとトルクがあり、街乗りでもかなり乗りやすいく人気です♪車内は広々としているので荷物も沢山積めます(^^)/作業はメカニックのムラシタです。
インプレッサWRX STI(GRB)納車前点検整備
エンジンルームから点検していきます。こちらは点火プラグです。少し焼けが多くなっています。適度に高回転回まで回してもらえればいいプラグの状態になってきます。こちらはエアフィルターです。エアフィルターも定期的に汚れをチェックして、汚れてきたら新しく交換してあげるといいですね。
ラジエーター廻りの点検です。ラジエーター、ラジエーターホースともに劣化はなく問題ありませんでした。
こちらはバッテリー端子のチェックです。端子の締め付けがしっかりとしているか、開いて閉まらなくなっていないかなどチェックします。
補機ベルトの点検です。GVBはパワステベルトとエアコンベルトの2本です。特に劣化はなくこのままでも大丈夫ですね。
続いて油脂類の交換です。汚れて劣化しているオイルが出てきました。スポーツカーのエンジンオイルは3000キロごとに交換をおススメします。
ミッションオイルとデフオイルの交換です。どちらも少し焼けて劣化していました。オイル容量が少なく酷使される部分です。エンジンオイル交換2回に1回サイクルでの交換をおススメします。
オイルはワコーズのMT-75を使用します。
エンジンオイルはワコーズのプロステージSを使用しています。スポーツ走行もできる優れものです♪
下廻りの点検作業に移ります。車検に通らないブーツの破れなどがないか各部チェックをしていきます。
破れているブーツはなく問題はありませんでした。定期点検の際にチェックを行って、破れていたり劣化があったら交換をおススメします。
ブレーキ廻りの点検です。ブレーキパッドはフロント5mmリア9mmと残量はありました。フロントは半分近く減っているので定期的にチェックを行って、タイミングが来たら交換をしたいですね。。
ブレーキフルードの交換を行います。ブレーキフルードも劣化してしまうので、最低でも車検ごとに交換したいですね。
エアコンフィルターはこのようにかなり汚れが目立ちました。風量や臭いの原因に繋がるので新品に交換を行います。
気持ち良くドライブをするには大事な部分です♪
以上で納車前の点検整備が終了です。T様、この度はインプレッサのご契約ありがとうございました。納車までもう少々お待ちください♪
関連記事メンテナンス/カスタム

1オーナー オプションHDDナビ装備のエクシーガ(YA5) 2.0 i-S 4WDの納車前点検整備を行いました2022.09.13

BRZ(ZC6)のクラッチ交換、クラッチ油圧系統リフレッシュ作業を行いました2023.05.26

TRDエアロ マフラー 純正HDDナビを装着した86(ZN6) 2.0 GTの納車前点検整備を行いました2022.10.13

86(ZN6)にR Magic製のマフラーをお取り付けさせていただきました2023.06.15

純正ブレンボキャリパー ETC装備のインプレッサWRX 2.0 WRX STI(GDB)の納車前点検整備を行いました2022.10.08
