
ドライブ&アウトドアに最適!フォレスターの納車前点検を行いました。
8&B HMR(エイトアンドビーエイチエムアール)のモリヤマです。今回はフォレスター(SH5)の納車前整備を行いました。スバルの水平対向エンジンで走りも良し!荷室も広い!レジャー&ドライブに最適な一台です♪
フォレスター(SH5)納車前整備
まずはエンジンルームの点検からしていきます。エアクリーナーは綺麗な状態ですね。汚れの溜まったエアクリーナーは吸入空気の妨げになるため燃費の悪化やエンジンの不調につながることもあります。交換時期、もしくは汚れが酷い場合は交換することをおススメします。
次にスパークプラグの点検です。こちらも碍子の焼けや電極の異常な摩耗などもなく正常ですね。
バッテリーの点検です。ここではバッテリー端子や固定が緩んでいないか、補水タイプのバッテリーではバッテリー液の量を点検します。端子の緩んでいたり、固定が緩いと走行中にショートしてしまい、最悪車両火災の原因になることも。。。
ラジエターの点検です。アッパータンクにヒビがないか、カシメ部分から漏れがないかなどを確認します。
ラジエターホースの点検です。ラジエター周りのトラブルはオーバーヒートの原因となりますので、しっかりチェックします!
ブレーキマスターの漏れの点検をします。ブレーキフルードの液量も大丈夫ですね。
補機ベルトの点検です。こちらもベルトの劣化もなく、張りも問題ありません。
次に車両をリフトアップして、車両下のオイルパンからエンジンオイルを抜きます。結構汚れていますね。ちょうど交換時期のようです。
オイルフィルターも交換します。HMRでは納車前のエンジンオイル交換では全車交換しています。通常のメンテナンスではエンジンオイル交換2回につき1回の交換をおススメします。
フロントデフオイルを抜きます。こちらは少し焼けて劣化していました。エンジンオイルに比べて少ない量で仕事をしなければならないオイルなので、定期的に交換したいですね。
デフオイルを抜きます。こちらも焼けて劣化していました。新しいオイルでリフレッシュしましょう♪
新しいリアデフオイルを入れます。オイルはワコーズのMT75を使用します。
新しいフロントデフオイルを入れます。レベルゲージの穴からゆっくり入れていきます。エンジンオイルと違い固いオイルなのでなかなか流れていきません。。。
次に下回りの点検です。ブレーキの点検をします。
ここではブレーキパッドの残量の他、ピストンブーツの劣化やキャリパーピストン、スライドピンの動きをチェックします。
リアブレーキの点検をします。リアブレーキローターは錆が酷く、制動力が弱くなってしまう場合があるのでリア左右は新品のローターに交換します♪
早速ブレーキキャリパーを外して、ブレーキローターを交換します。中にはサイドブレーキ用のドラムブレーキがあります。
新品のブレーキローターを装着!これで安心してドライブできます♪
S様ご成約ありがとうございました!フォレスターで快適なカーライフをお楽しみください!
関連記事メンテナンス/カスタム

1オーナー オプションHDDナビ装備のエクシーガ(YA5) 2.0 i-S 4WDの納車前点検整備を行いました2022.09.13

BRZ(ZC6)にIRP製ショートシフターをお取り付けさせていただきました2023.05.08

TRDエアロ マフラー 純正HDDナビを装着した86(ZN6) 2.0 GTの納車前点検整備を行いました2022.10.13

FL5シビックタイプRのステアリング交換(社外)2024.07.10

86(ZN6)にR Magic製のマフラーをお取り付けさせていただきました2023.06.15
