
ブレンボキャリパーを装着したレーシーな86(ZN6)の納車前整備を行いました。
8&B HMR(エイトアンドビーエイチエムアール)の森山です。今回は86の納車前整備を行いました。パールホワイトのボディに純正OPのブレンボキャリパーを装着したレーシーな一台です♪こちらの車両は年式も新しく、走行距離も少ないためとても綺麗な状態です!
86(ZN6)室内、エンジンルーム点検
まずは室内のエアコンフィルターを点検します。こちらは綺麗な状態ですね。ここは交換されていないオーナー様が多く、開けてみるとゴミがびっしり詰まっている場合も・・・最近埃っぽい、風量が弱いなど気になるオーナー様は一度チェックされることをオススメします。発煙筒の交換時期も見落としがちなところです。こちらも期限内で問題ありませんね。
続いてエンジンルームの点検です。結晶塗装の赤がまぶしいです!赤のインテークマニホールドは後期型の特徴ですね。
冷却水のリザーブタンクの液量の点検をします。
ラジエターホースも点検します。
ブレーキフルードも劣化もなく、量もOKです。
インテークパイプも異常ありません。ここが破けているとエンジン不調になる場合もあります。
補機ベルトを点検します。こちらも異常ありませんね。年式も新しく走行距離も少ないのでやはりきれいな状態ですね。
86(ZN6)足回り、下周り点検
次にハブベアリングのガタを確認します。4ポッドブレンボキャリパーは迫力がありますね!リアには2ポッドキャリパーが装着されています。
タイヤを外して、ブレーキの点検をします。ここのピンとロックプレートでブレーキパッドは固定されています。
ピンとロックプレートを外してブレーキパッドの状態を確認します。
ブレーキパッドは残量もあるのでOKですね。
ピストンやピストンシールの状態も確認します。こちらも異常ありませんね。
対向4ポッドキャリパーなので、エア抜き用のブリーザープラグも2個付いてます。エア抜きやブレーキフルード交換時は忘れないようにしましょう♪
リアのブレーキの点検をします。こちらも異常ありませんね。
ブレーキホースもひび割れなどの劣化は見られないので問題ありませんね。
続いて下回りの点検&オイル交換に移ります。まずはエンジンオイルを抜きます。エンジンオイルは結構汚れていますね。
トランスミッションオイルを抜きます。
トランスミッションのドレンボルトにはマグネットが付いていて、オイルの中の鉄粉を吸着してくれます。
新しいトランスミッションオイルを入れます。オイルはワコーズのギアオイル75W90をご用意させていただきました。
最後にデフオイルを抜きます。
オイルはワコーズギアオイル75W90を入れます。機械式LSDが装着されている車両などは使用するオイルが変わるので注意が必要です。
続いてブッシュ、ブーツ類を点検します。
ブッシュやブーツが破れていると車検に通らないので、一つ一つ確認していきます。
下周りの点検が終わったら、車両を下げてオイルフィルターを交換します。エンジンルームの上に設置されているので、交換がしやすくていいですね♪
新しいエンジンオイルを入れます。
ブレーキフルードを交換します。ブレーキフルードは塗装を溶かしてしまいます。ブレンボキャリパーは塗装されているため、特に注意が必要です。
タイヤの点検をします。エア圧や残量の他にもブロック飛びや釘などの異物が刺さっていないかどうかも確認します。
作業が終わったら確認をして終了です。
T様ご納車までもう少しです。お楽しみにお待ち下さい。
関連記事メンテナンス/カスタム

社外17AW ブリッツ車高調 STIマフラー HID装備のインプレッサ WRX STI(GDB)の納車前点検整備を行いました。2022.09.12

BRZ(ZC6)のクラッチ交換、クラッチ油圧系統リフレッシュ作業を行いました2023.05.26

TRDエアロ 純正メモリナビTV ETC装備の86(ZN6)2.0GT リミテッドの納車前点検整備を行いました2022.08.24

FL5シビックタイプRのステアリング交換(社外)2024.07.10

1オーナー オプションHDDナビ装備のエクシーガ(YA5) 2.0 i-S 4WDの納車前点検整備を行いました2022.09.13
