
4WD!ターボパワー炸裂!ピュアホワイトのインプレッサWRX STI(GDB)納車前点検整備を行いました。
8&B HMR(エイトアンドビーエイチエムアール)ヤナギダです。今回はインプレッサWRX STI(GDB)の納車前整備を行いました。2リッター水平対向ターボエンジンで馬力は280馬力とかなりパワーがあります。私もインプレッサを乗っていたことがあるのですが、ブーストがかかった瞬間ものすごい加速をして、周りの景色を置き去りにします。(笑)
4WDなので悪路もスイスイで万能に使える1台ですね♪
インプレッサWRX STI(GDB)納車前整備
エンジンルームの点検から行います。インプレッサに搭載してあるエンジンはEJ20水平対向エンジンです。初代インプレッサから改良をされながら使われているこのエンジンは、トルクフルでかなり運転しやすいです。パワーも出ていて一瞬でスピードが出てしまうので注意が必要です…(笑)スパークプラグの点検です。こちらは碍子の焼けや電極の異常な摩耗などもなく正常ですね。
続いては補機ベルトの点検です。劣化はなく問題ありませんでした。ベルトの張りも問題なしですね。
バッテリーの点検です。バッテリーが劣化しいていて、充電をしてもすぐに使えなくなってしまうので新しいものに交換します。
新品のバッテリーに交換した後は端子をしっかり締め付けて、バッテリー本体の固定も動かないようにしっかりと締め付けます。端子が外れてしまったりするとショートして車両火災の現認になるので要注意です。
こちらはエアインテークホースの点検です。割れや亀裂はなく問題ありませんでした。ホースに亀裂や割れがあると埃やゴミを吸い込んでしまう可能性があります。エアフロセンターの吸入空気量も狂ってしまい、エンジンの調子を落としてしまうしまうので定期的に点検することお勧めします。
続いてはエアクリーナーの点検です。こちらはかなり汚れていたので新しいものに交換させていただきました。
今回は純正と同じタイプのエアクリーナーを使います。エアクリーナーが汚れていると吸入効率が悪くなってしまい、パワーダウンの原因に繋がります。気になる方はチェックすることをお勧めします。
ラジエター廻りの点検を行います。アッパータンクは割れなどなく問題ありませんでした。スバルはアッパータンクの割れが定番症状なので注意したいですね。
こちらはラジエターホースです。ホースの劣化はなく問題ありませんでした。ラジエター廻りが破損してしまうと冷却水が漏れてしまいオーバーヒートの原因になるので、ここも定期的に点検をしたいですね。
こちらはエアコンフィルターです。汚れていたので新しいものに交換します。エアコンをつけたときの臭いの原因はこのフィルターが汚れている場合が多いので、気になる方はチェックをお勧めします。
続いて油脂類の交換作業です。エンジンオイルを抜いていきます。そこまで汚れてはいませんでしたが、交換してもいいぐらいの劣化具合でしたね。
オイルフィルターも同時に交換します。オイル交換2回に1回の交換をお勧めしています。
続いてはトランスミッションオイルの交換をしていきます。綺麗なオイルが出てきました。前オーナー様が定期的に交換していたのがわかりますね。
リアデフオイルも同じように綺麗な状態でした。大事にされてきていた車両みたいですね♪
このようにデフオイルは下から注入していきます。
エンジンオイルは100%化学合成で安心のワコーズ プロステージSを使用しています。
ブレーキの点検をします。ここではブレーキパッドの残量の他、ピストンブーツの劣化やキャリパーピストンの動きをチェックします。STIグレードになると両押4ポッドキャリパーが搭載されて、ブレーキ性能が格段に向上します。
ブレーキパッドは社外のスポーツパッドが入っていました。前後とも残量はまだまだあり、インプレッサのパワーをしっかり受け止められそうです♪
インプレッサWRX STI(GDB)タイヤ交換
履いていたタイヤの年式が古く、溝にひびが入っていたので交換させていただきました。製造年月日が古いタイヤは性能がかなり悪くなってしまうほか、このようにひびが入ってしまいバーストする可能性があるので要注意です。グッドイヤーのREVSPECに交換します。街乗りやスポーツ走行もできるユーティリティなタイヤです。静粛性や排水性にも配慮されているのでストレスなくドライブができます。
組み替えた後はしっかりとタイヤのバランスを取ります。タイヤのバランスが悪いまま走行した場合、ハンドルがブレたり、車体のゆれが強くなったります。特に80km/h~100km/hくらいの高速走行時にこの症状が出やすく、とても危険です。交換後のバランス調整は必須です。
以上で納車前の点検整備が終了しました。A様、この度はご契約ありがとうございました。ハイパワーターボ+4WDのインプレッサで是非ドライブを楽しんでください♪
関連記事メンテナンス/カスタム

TRDエアロ マフラー 純正HDDナビを装着した86(ZN6) 2.0 GTの納車前点検整備を行いました2022.10.13

86(ZN6)にings N-SPEC エアロボンネット(カーボン平織)をお取り付けさせていただきました。2023.05.26

BRZ(ZC6)のクラッチ交換、クラッチ油圧系統リフレッシュ作業を行いました2023.05.26

1オーナー オプションHDDナビ装備のエクシーガ(YA5) 2.0 i-S 4WDの納車前点検整備を行いました2022.09.13

TRDエアロ 純正メモリナビTV ETC装備の86(ZN6)2.0GT リミテッドの納車前点検整備を行いました2022.08.24
