更新日時:2022/12/23
HMR(エイチエムアール)の栗原です。今回は社外ECU LSD ブリッツ車高調 J’Sレーシングマフラー装備のシビックタイプR(FD2)の納車前点検整備を行いました。担当メカニックはホリグチです。
まずエンジンルーム内を点検していきます。 まず最初にバッテリーテスターでバッテリーを点検していきます。特に問題ありませんでした。バッテリーの交換時期は使用状況によりますが3〜5年のサイクルで交換することをおススメいたします。 また寒い時期になるとバッテリー上がりが多くなります。少しでもマメにエンジンを掛けて充電したり、カー用品店などで購入できる充電器を用意しておくといいでしょう。次にインテークホースの点検を行いました。エアクリーナーボックスまで断熱テープで覆われていますが、サージタンク側の接続部が裂けてしましたので後ほど交換させていただきました。裂けていた部分からエアフィルターを通さない空気を吸ってしまいエンジン不調に繋がる可能性があります。ボンネット開ければ目視できますので、定期的な点検をおススメいたします。 続いてエアフィルターの点検をしていきます。HKS製が装着されていました。小さなゴミが所々に付着しているのが確認できます。汚れで目詰まりを起こすと燃費悪化やエンジン本来の性能を発揮できなくなります。こちらも定期的にケースを開けて目視で確認してみましょう。 続いて補機ベルトの状態およびオートテンショナーの異音やガタが無いかを点検していきます。問題ありませんでした。ベルトが切れてしまうとバッテリー充電が出来なくなり最悪エンジンが停止する恐れがあります。定期的な点検をおススメいたします。 続いてプラグの点検を行いました。4本とも特に問題ありませんでした。先端の部分がひどく汚れてしまうとエンジンが掛かりづらくなったり、走行中に失火が起こり故障の原因となります。エンジンが掛かりづらくなるなどの症状が出た場合は当店にご相談ください。 続いてリフトアップして足廻りをチェックしていきます。まず最初にタイヤを縦横に揺らしてハブベアリングとボールジョイントのガタがないかチェックを行います。特に問題ありませんでした。走行中に異音やハンドルのガタつきなどを感じた場合は当店へお早めにご相談下さい。 リフトアップして下廻りをチェックしていきます。エンジン・ミッション下のサブフレームあたりにスリキズ跡による錆が確認できます。その他は特に問題ありませんでした。 足廻りのブッシュ・ブーツ、ダンパーをチェックしていきます。ブッシュ・ブーツにヒビが入ってしまいそのままにしておくと、そこからグリスが漏れ出したり異物が侵入して足廻りの機能に支障をきたします。また車検も通過できなくなってしまいます。 特に問題ありませんでした。ダンパーはブリッツダンパーZZ-Rとなります。 次にブレーキ周りを点検していきます。ローターは放熱性に優れる社外スリットローターが装着されていました。特に問題ありませんでした。 ブレーキキャリパーシールの状態やキャリパーピストンの動きをチェックしましたが問題ありませんでした。 キャリパーシールが劣化するとピストンに水が進入して錆が発生し、ピストンの動きを妨げてしまいブレーキの引きずり症状に繋がる可能性があります。 パッドの残量をチェックしていきます。フロント6mm・リア5mmでした。
HMRではクルマに応じて、納車前点検でエンジンオイル・ブレーキフルード・ミッションオイル(MT車のみ)・ラジエタークーラント(スーパーLLCは量調整)を新品交換しています。油脂類がリフレッシュされていれば納車してすぐのドライブも安心して楽しめますね。まずエンジンオイルから抜いていきます。エンジンオイルはエンジン内部の潤滑および冷却を行います。定期的な点検を行わず走り続けるとエンジンパワー低下、燃費悪化の原因となります。使用状況によりますが半年または5,000kmでの交換をおススメいたします。オイルフィルターも交換していきます。フィルターの交換のタイミングはオイル交換2回ごとになります。 クーラント液も抜いていきます。写真を取り忘れてしまいましたが、この時にミッションオイルも抜きました。ミッションオイルが劣化していくとギアの入りが悪くなったり、最悪ミッションのギアを痛めてしまいミッションブローに繋がりますので定期的な交換をおススメいたします。 エンジンオイルを入れていきます。エンジンオイルはWAKO’SプロステージS 100%化学合成油 10W-40を使用しています。 エンジンの冷却に必要不可欠なクーラント液も交換していきます。 次にブレーキフルードを交換しました。フルードはDOT4を使用しています。交換タイミングは車検毎をおススメしております。 タイヤ溝の残量をチェックしていきます。 各タイヤの空気圧を調整していきます。空気圧は自然と少しずつ抜けていきますのでガソリンスタンドなどで定期的な点検を行うことをおススメします。サンフレアの有効期限が切れていたので交換します。サンフレアは有効期限が切れていても車載されていれば車検は問題ありません。但しいざとなった時に使えるとは限りませんのでHMRでは有効期限が切れたものは交換させていただいております。 エアコンフィルターを交換させていただきました。左が交換品になります。フィルターにホコリや細かなゴミなどが目詰まりしてしまうと車内の不快な匂いの原因につながったり、エアコンの効きが落ちてしまいます。
運転席側ドアミラーの配線が断線してしまったことで動作不良が起こっていましたので弊社でストックしてあった程度良の中古品に交換させていただきました。左側のハイビームが玉切れを起こしていましたので交換させていただきました。 次に右側面のコーナーランプが切れていましたのでこちらも交換させていただきました。 次に裂けてしまっているインテークホースを交換していきます。 下が交換品になります。 ワイパーブレードゴムを交換しました。
お客様からのご要望でDefi追加メーターとレーザー探知機を取付けていきます。追加メーターは「Defi ADVANCE BF」の水温・油温・インテークマニホールド圧計の3種です。それとこれらメーターに表示する数値の信号を各センサーから受け取って送信するコントロールユニットです。 取付けする為に運転席まわりのパネルを取り外していきます。 追加メーターホルダーの装着位置を決めていきます。 コントロールユニットです。 先程決めたホルダー位置をマスキングテープで囲い、ドリルで配線用の穴を開けていきます。 コントロールユニットから伸びた配線を各ホルダーに持ってきます。 配線に対応したメーターをホルダーにはめ込んでいきます。 同時にレーダー探知機も取付けていきます。 こちらも取り付け位置を決め、電源などの配線用の穴を開けて外から配線が見えないようにしていきます。コントロールユニットのリモコンを運転の邪魔にならない場所に両面テープで装着します。 ここからは、追加メーターに対応したセンサーを必要な場所に装着していきます。写真で手に持っているのが油温センサー、その上にアタッチメントに装着されているのが水温センサーです。右のセンサーは油圧センサーです。水温センサーはラジエターホースの根本近くを切断して割り込ませるようにセンサーがついたアタッチメントを装着していきます。 油温センサーはオイルパンに装着していきます。 写真を取り忘れてしまいましたが、油圧センサーはオイルフィルターに専用のアタッチメントを挟み込むように装着してアタッチメントにセンサーを接続します。フェンダーカバーの内側からセンサーの配線を車内に引き込んでいきます。 車内に引き込まれた各センサーをヒューズボックスあたりに持ってきて このコントロールユニットに接続します。 コントロールユニットは邪魔にならないようにヒューズボックス横に装着しました。 あとはインパネ・ナビ等を元の位置に組み込んで動作チェックをします。 追加メーター、レーダー探知機ともに問題なく動作しました。 以上で作業完了となります。K様、この度はシビックタイプR(FD2)ご契約ありがとうございました。ご納車まで今暫くお待ち下さい。